【三重県】富田一色(四日市市)


四日市からJRで名古屋方向に2つ手前にある富田(近鉄の場合は3つ手前の「近鉄富田」)に降り立つと、細かく区画された広いエリアに古い街並みを残す「富田一色」という街がある。 

富田地区は四日市市に編入された昭和16年まで、「三重郡富田町」という独立した町で、古くから伊勢湾に面する漁師町で、特に鰹節削り、マグロ、遠洋漁業が盛んだった。 

江戸時代は桑名藩領に属し「富田六郷」として呼ばれ、桑名宿と四日市宿の中間に位置している事もあって茶屋や旅籠が軒を連ね、富田の焼き蛤が名物だったが、現在は供されることがない。  

大正時代に東洋紡績が操業を開始したことで、富田一色港はその製品運搬のために手狭なため塩役運河の改修が行われる。  

四日市市街が空襲により壊滅的被害を受けたのに対し、富田一色とその周辺はその被害に見舞われていないせいか、古い街並みが色濃く残っている。 

短冊状に細かく区画された細い街路に、2階建ての木造町家がひっきりなしに向き合いながら建ち並ぶ。 

1階部分が荒格子、2階部分に木製の欄干などを持つ外観がほとんどで、その密集度合いが高く、広いエリアにわたって見られる。 

玄関脇に木製の台が備えられているお宅が多く、恐らく地域の祭礼の際に用いられるものだろう。 

この地域で行われる「富田一色の喧嘩まつり」は全国的に知られている。


応援よろしくお願いします

郷愁の風景

(旧★KENTAの写真創庫★) 東京や近郊(ごくまれに遠方)を中心に、 散歩がてらデジカメ📷で下手糞な写真を撮り続けています。 人様にお見せするというよりは、忘備録的なアルバムとなっています。 【主な対象物】 古い民家や街並み 遊里跡(遊廓・赤線・カフェー街・花街) レトロ建築 その他心象風景